24年4月から義務化

過去の相続分も義務化の対象!
罰則もあるので要確認!

詳細はお問い合わせください

2024年4月から義務化

過去の相続分も義務化の対象!罰則もあるので要確認!
詳細はお問い合わせください

自分でできる!

相続登記

あんしん

定額

19,800

(税込)

[ 相続人が何人でも・不動産何筆でも定額 ]

申請書
スピード作成

60

最短

おうちで,
手軽にできる!
全国対応!

 おうちで,手軽にできる!全国対応!

不動産件数

5,400

件突破!

※2023年12月時点、辻・本郷 ITコンサルティング株式会社調べ

手続きは
お早めに!
令和6年4月 
相続登記義務化が始まります

相続の開始及び相続により不動産の所有権を取得したことを知った日から3年以内に手続きを行わないと、10万円以下の過料が科せられることになりました。

戸籍集めが大変そう・・・
自分でできるか不安です。

▶︎

本籍地以外の
市区町村の窓口で

戸籍謄本が取得できるようになりました


以前は本籍地のある市区町村で戸籍謄本を取得する必要がありましたが、本籍地が全国各地にあっても、最寄りの市区町村で取得できるようになり、戸籍集めの負担が軽減されました。


戸籍集めの負担が軽減
 ⇒ 自分で手続きがしやすくなりました!

相続税申告 年間4,800件超の国内トップの実績を誇る 「辻・本郷 税理士法人」グループが運営!

相続税申告 年間4,800件超(※)の国内トップの実績を誇る 「辻・本郷 税理士法人」グループが運営!

※2022年10月~2023年9月の年間実績
当社は日本生命様100%子会社であるニッセイ・キャピタル様より出資を受けています。

当社は日本生命様100%子会社であるニッセイ・キャピタル様より出資を受けています。

better相続登記とは?

相続する不動産の名義変更をかんたん、
格安にできるWebサービスです。
相続人何人でも・不動産何筆でも定額です。

かんたん!

自分でやることは

おもに

3分でかんたん

相続する不動産の名義変更をかんたん、
格安にできるWebサービスです。
相続人何人でも・不動産何筆でも定額です。

入力

質問に答えて入力して
いくだけで
申請書が完成

収集

必要書類は自動で
リストアップ

提出

自動作成された登記申請
書類を
法務局へ提出

自分でできるかな?利用診断付き

まずは無料登録!

相続した不動産の名義を変更したいけど…

  • 思ったよりもお金がかかりそう…。
  • 相続登記が義務化されるって聞いたけど…
  • 書類は何を集めればいいの?
  • 自分でやって間違ったらどうしよう…
  • 登録免許税控除の対象になる条件があるって聞いたけど…
  • 思ったよりもお金がかかりそう…。
  • 相続登記が義務化されるって聞いたけど…
  • 書類は何を集めればいいの?
  • 自分でやって間違ったらどうしよう…
  • 登録免許税控除の対象になる条件が
    あるって聞いたけど…

そのお悩み、
better相続登記で完全解決!

あんしん

定額

19,800

(税込)

質問に答えるだけで登記申請書が完成

質問に答えるだけで
申請書が完成

とにかくかんたんな入力

スマートフォン 完全対応!

パソコンがなくてもスマホで完結!
出先でも必要資料の確認や入力ができます。

パソコンがなくてもスマホで完結!出先でも必要資料の確認や入力ができます

知識ゼロでも解決できる!
安心の5つの理由

すべての入力項目には詳しい解説付き

すべての入力項目には
「どんな内容を入力すればよいのか」
「この項目はどういう意味なのか」

を解説しています。

すべての入力項目には詳しい解説付き

すべての書類には取得方法を明記

すべての書類には取得方法を明記

大変な資料集めもしっかり解説!「取得する理由」「取得できる人」「取得に必要なもの」「料金」「取得できる場所」すべて解説しています。

図解付きで申請までの手順を解説

図解付きで申請までの手順を解説

申請書を作るだけではなく、どうやって書類をまとめて、どうやって法務局に提出すれば良いのか、すべてしっかり解説しています。
分かりづらい資料体裁の整え方も、印鑑の押し方まで細かく図解しています。

登録免許税を自動で計算

登録免許税を自動で計算

登記簿謄本や納税通知書をもとに、不動産の情報を入力すると、自動で登録免許税を計算できます。

遺産分割協議書を自動で作成

遺産分割協議書を自動で作成

申請書を作成する際に入力した情報をもとに、法務局のフォーマットに応じた協議書を出力します。印鑑を押してそのまま法務局に提出するだけです。

※数次相続の協議書には対応しておりませんが、遺産分割協議書のフォーマットをダウンロードできます。

※不動産以外の財産については対応しておりません。

1

わかる

better相続登記

定額・低価格でご提供できる理由

登記申請のノウハウを、

丁寧にシステムに落とし込み、効率化しているため

私たちbetter相続登記は、2021年4月のサービス提供開始以降、延べ1000名以上のお客様にご利用頂き、登記手続きを完了頂きました。

better相続登記は、登記手続きを進める中で、皆様がつまづきやすい点や疑問に思われる箇所の解決策をサービス内に落とし込むことで、低価格で使い易いシステムをご提供させていただいております。

皆様が疑問に感じ易い箇所に関しては、より分かりやすく、見やすい解説を盛り込み、登記申請が初めての方でも、申請の流れが分かり易い導線を確保しております。

また、当サービスは法令を順守しており、企画段階より顧問弁護士に法務レビューを受け、 法的に問題がないことを確認しております。今後もコンプライアンスを徹底しつつ、 「全ての相続問題の解決」に向けて、サービスの拡充、改善に努めてまいります。

ぜひご安心の上ご利用いただけますと幸いです。

令和5年5月吉日

申請書・委任状の作成申請書・委任状の作成

相続に関する情報を入力すると、
自動的に申請書が作成できます。

必要な書類の洗い出し必要な書類の洗い出し

入力に応じて必要書類を自動で洗い出します。入手方法の解説も完備!

申請方法の詳細解説申請方法の詳細解説

すべての項目には、図入りの解説がありますので、知識ゼロでも安心!

申請方法の詳細解説申請方法の詳細解説

すべての項目には、図入りの解説がありますので、知識ゼロでも安心!

必要な書類の洗い出し必要な書類の洗い出し

入力に応じて必要書類を自動で洗い出します。入手方法の解説も完備!

遺産分割協議書の作成遺産分割協議書の作成

相続不動産に関する遺産分割協議書も自動で作成。押印してそのまま提出!

※数次相続、不動産以外の財産には対応しておりません

自分でできるかな?利用診断付き

まずは無料登録!

こんなケースは大丈夫?

不動産が被相続人以外の人と共有名義になっているのですが…。
ご利用可能です!
共有不動産につきましては被相続人名義の分のみ、名義変更していただく形になります。
不動産を相続放棄した相続人がいるんだけど…。
ご利用可能です!
特定の不動産を相続しないだけのケース、相続財産そのものを放棄する「相続放棄」のケース、いずれにも対応しております!相続しない方が法定相続人に含まれる場合も、家庭裁判所にて「相続放棄」の申請をされる予定がある方がいらっしゃる場合もどちらもご利用可能です。
相続後に売却して、そのお金を相続人で分けるつもりなんですが…。
ご利用可能です!
その旨を書いた遺産分割協議書をご準備いただくことでご利用可能です!
当該内容の遺産分割協議書の雛形もご用意しておりますのでご安心の上ご利用下さい。
代表者がまとめて申請するのは可能?
委任状の作成が可能です!
代表者の情報をご入力いただくだけで、委任状が自動で作成されます。作成された委任状に押印するだけでOKです。
被相続人が他界してから、かなり時間が経過しているんですが…。
ご利用可能です!
期間が経過していても、権利関係さえ明確になっておりましたらご利用可能です。
抵当権がついているのですが大丈夫でしょうか?
ご利用可能です!
抵当権がついていても、相続登記は問題なく行なっていただけます。
もし抵当権の抹消が必要な場合には、相続登記を行ったのちに、抵当権抹消登記をご検討ください。
(※抹消登記は当サービスでは対応外となります)
相続人の中に海外居住者がいるのですが…。
ご利用可能です!
日本国籍をお持ちの方でしたら、海外にお住まいの場合でもご利用可能です。サイン証明書等、追加の書類が必要となりますが、サービス内にて取得方法の解説を行なっておりますのでご安心ください。
相続人の中になくなっている方がいる

例1)今回亡くなったのは父。法定相続人は配偶者である母と子供2人だが、母も亡くなっている

例2)今回亡くなったのは父。法定相続人は配偶者である母と子供2人だが、長女も亡くなっており、結婚していたため長女は配偶者と子供もいる。

ご利用可能です。
こういったケースは「数次相続」と呼ばれるケースに該当する為、当システム内で対応しきれていない箇所がございます。

ご利用は可能ですが、手続きが複雑になるため、司法書士へのご依頼をお勧め致します。

一つ前の世代から名義変更されていない。
ご利用可能ですが、ご注意ください。
弊社システムでは、お客様ご自身でFAQ等をご活用いただきながら入力いただく必要が御座いますのでご注意ください。
ご利用は可能ですが、相続関係や手続きが複雑になる可能性のある方は、司法書士へのご依頼をお勧め致します。
子どもや妻に不動産を譲りたいのですが、利用可能ですか?
ご利用いただけません。
生前贈与にあたる名義変更は弊社のサービス対象外となります。
不動産を購入したので登記したいのですが、使えますか?
ご利用いただけません。
相続を原因とする登記以外はすべて弊社のサービス対象外となります。

サービスへのお申込み前に

自分でできるか
1分診断

診断の結果、条件に当てはまる場合のみお申し込みいただけます。

Q1持ち主は存命で、不動産を売買・生前贈与したい。
Q2不動産登記簿謄本上の名義人から、相続が2回以上発生している。
例)死亡した相続人がいる。
例)名義が祖父母のままだ。
例)死亡した相続人がいる。
例)名義が祖父母のままだ。
Q3相続関係が複雑で、相続人の把握が難しい。
例)名義が曾祖父のままだ。
例)死亡した人は外国籍だ。
例)死亡した相続人の名義にしたい。
例)名義が曾祖父のままだ。
例)死亡した人は外国籍だ。
例)死亡した相続人の名義にしたい。
Q4遺言書があり、その内容通りに相続したい。
Q5判断能力・意思能力が無い相続人がいる。
(認知症の方、未成年者等)
Q6相続人に海外在住者がいる。
Q7相続人間で揉めている。または、行方不明や音信不通の相続人がいて遺産分割協議が出来ない。
Q8名義変更する際、相続登記以外の登記を行う必要がある。
例)「抵当権抹消登記」「配偶者居住権の登記」「住所氏名変更登記」「遺言による相続人以外への遺贈の登記」など
例)「抵当権抹消登記」「配偶者居住権の登記」「住所氏名変更登記」「遺言による相続人以外への遺贈の登記」など
診断結果

better相続登記利用診断結果

better相続登記利用診断結果

better相続登記利用診断結果

かんたん相続登記はこちらから!

無料登録・お申込み

ほかの方法との比較

司法書士に依頼価格A76,78010万円better 続登記19,800完全定額(平均司法書士に依頼自分で申請知識経験に依存書類の作成収集提出方法まで全て調べる必要あり平均2~3週間均1~2か月全て依頼可能だが不動産や相続人数で報酬が大きく変わる時間特徴×better 続登記相続登記に必要な全てがつまって定額・定価格

・相続人何人でも・不動産何筆でも定額 !

・質問に答えるだけの簡単入力!

自分で手軽にできるbetter相続登記

ご利用になった方の声

お客様満足度95.1%
サービスをご利用いただいた
圧倒的多数のお客さまに
ご満足いただいております

※サービスにて名義変更が完了された方へのアンケート

お客様満足度94.1%

※2022年12月現在

※コメントは掲載許可をいただいたものから抜粋してご紹介しております

※入力に関するシステムサポートは、現在はおこなっておりません。

  • 私しか相続するものがいなく、単純な相続登記だとおもい思い切ってこのサービスに申し込みました。すでに銀行や保険の相続で書類が揃っていたこともあり、申し込んで次の日には法務局へ提出することができました。記入方法も細かくどの部分を記入すればいいかなど、不慣れな私でも間違うことなく記載できました。相続人が一人しかいないという方には特におすすめします。正直口コミが本当なのか、申し込んだ後やっぱり面倒だったらどうしようかと申し込みにかなり迷いましたが、ファーストフードで食べながら記入してできるくらい簡単でした。ありがとうございました。

    神奈川県 / 男性 / T・S様

    ★★★★★

  • 必要事項の入力がとにかくわかりやすく、簡単に申請書を作成することが出来ました。代理人についてもしっかり注釈があったので迷わずに対応することができました。

    埼玉県 / 60代 / 女性 / 専業主婦 / H・W様

    ★★★★★

  • こんなに簡単にできちゃうの?という感じでした。入力した内容を何回か修正したのですが、すぐに自動作成し直せたので、とにかく楽でした。こんなにも簡単に登記申請をすることができ、本当に助かりました。

    東京都 / 50代 / 女性 / 会社員 / Y・I様

    ★★★★★

  • わからない内容についても、補足説明をクリックすれば詳細説明があるのが、非常に親切だと感じました。全く知識がない状態からはじめましたが、無事申請を終わらせることができました。

    千葉県 / 50代 / 男性 / 会社員 / M・H様

    ★★★★★

  • 複数の法務局管轄にわかれた不動産があったので司法書士に依頼をするとかなりかかりそうでした。このWebサービスを使ってこんなに格安に申請できたのが、夢のようです。ありがとうございました。

    東京都 / 60代 / 男性 / 自営業 / Y・O様

    ★★★★★

ご利用者の声をもっと見る

よくある質問

〈Webサービスについて〉

  • どんな人向けのWebサービスなの?

    複雑な不動産を持っているわけではないのに、司法書士に依頼をすると高額な報酬がかかるのでお願いするかを悩んでいる。でも、自分でやるにはどうすれば良いかわからない。そんな方に向けた、「自分で行う不動産登記」をサポートするサービスです。

  • このWebサービスで申請が完了した人はいるの?

    毎月数多くの方にご利用いただいており、申請が完了しております。 実際に申請が完了したお客様からは大変好評なご感想をいただいておりますので、安心してお申し込みくださいませ。

  • better相続登記の利用期間や条件は?

    被相続人(お亡くなりになった方)お一人の相続不動産に限ります。
    なお、ご利用期間はお支払いから原則6か月間となります。
    ※複数の被相続人の相続登記を行いたい場合は、被相続人ごとにお申し込みください。
    ※同じ被相続人であれば、期限はなく、相続人何人でも・不動産何筆でもご利用可能です。

  • 登記相談や不動産の名義変更を依頼できるのは司法書士だけだと聞いたけど?

    当サービスは、お客様のご入力内容に従って、自動で登記申請書及び関連書類を作成するシステムを提供するものであり、システムへの情報入力、必要書類の収集、法務局への書類提出はお客様ご自身で実施頂きます。
    また、相続関係の特定や遺産分割協議に関するアドバイス等、登記申請に関する個別具体的な相談は、司法書士法及び弁護士法に抵触するためお答えしておりません。

  • 司法書士事務所に依頼する場合と何が違うの?

    司法書士に依頼する場合は「登記申請の代理人」という形で、必要書類の収集・作成、登記申請書の作成や提出を司法書士が代理で行います。
    一方、better相続登記は、登記申請書の作成・提出はお客様ご自身が行うことが前提となっており、そのサポートを行うシステムという位置づけです。

  • スマートフォンには対応していますか?

    はい、対応しております。スマートフォンでも快適にご利用いただけますのでご安心ください。

    ※登記申請書は最終的にWord形式とPDF形式でお届けしており、そちらをプリントアウトして法務局にお出しいただく形となります。プリンターがお手元にない場合は、スマホからコンビニエンスストアなどのプリンターをご利用いただきご出力頂けますので、ご安心ください。

  • 申請にどれくらいの時間がかかりますか?

    書類が揃っていれば、数時間で申請の準備が完了します。もし、書類を最初から揃えるのであれば、準備に1〜2週間程度かかるとお考えください。
    その後、法務局へ提出すると、一週間程度で登記が完了します。
    (全て合わせると、1週間〜1ヶ月程度です)

〈対応内容・条件について〉

  • 相続登記についての相談はどこまでできるの?

    当サービスはシステム内の解説を読みながら、ご自身で登記申請を行っていただく為のサービスとなりますので、不動産相続に関する個別具体的なご質問は承っておりません。

  • 名義変更以外の登記手続きはやってくれますか?

    申し訳ございません。当Webサービスは、相続による名義変更のみを対象としておりますので、抵当権の抹消や氏名変更など他の手続きには対応しておりません。

  • 書類の代理提出は対応してる?

    申し訳ございません、代理提出は対応しておりません。

  • サービス対象外となる条件はありますか?

    better相続登記にはいくつか対象外となる条件がございます。
    まずは、このページの「診断」よりご確認いただけますと幸いです。

  • 不動産を共有で所有している場合でも利用可能ですか?

    はい、ご利用可能です。共有持分の入力項目等もございますので、ご安心いただけますと幸いです。

〈その他〉

  • サービスの資料を送ってほしいのですが…。

    データにて資料をお送りすることは可能です。お問い合わせフォーム「お問い合わせ内容」より「資料請求」を選択頂き、お問い合わせください。
    また、サービスご利用前に、ご不明な点は何度でもお電話等で直接ご説明することが可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

  • Webサービスを利用するのにソフトウェアのインストールは必要?

    better相続登記はインターネット経由でご利用いただけるサービスとなりますので、特定のソフトウェアのインストールは不要です。
    インターネットがつながる環境であれば、どのようなスマートフォン、タブレットやパソコンでもご利用いただけます。
    ※推奨ブラウザはMicrosoft Edge、Google chromeとなります。

  • 相続登記に期限はあるの?

    相続税申告とは異なり、期限はございません。ただし、相続登記が行われていない不動産は売却ができないなど、相続人の持ち物として認定されません。
    その他、想定しない権利問題に発展する可能性がありますので、なるべくお早めに対応を相続登記を行うことをおすすめします。
    ※令和6年4月1日より、相続登記の義務化が始まります。

▼ その他の質問はこちら

ご利用料金

  • 相続人何人でも
    不動産何筆でも
    複数の管轄でも
    評価額関係なく

    あんしん

    定額

    19,800

    (税込)

    安心の定額制です。条件によって料金の変動はありません。

    ※申請時にかかる登録免許税は含みません。

    ※数次相続が発生している相続登記・中間省略登記は一部サービス非対応となっております。

かんたん相続登記はこちらから!

無料登録・お申込み

その他のサービス

  • better相続申告

    自分でできる

    better相続申告

    セットプラン

    定額67,320円(税込)

    質問に答えるだけで申告書が完成

  • 遺品の整理・買取

    遺品の整理・買取ならRegacy

    経験豊富なバイヤーが遺品の整理・
    買取まで対応!上場企業が運営なの
    で安心してお任せいただけます。

    ※提携企業サイトに遷移します

あなたにあった相続手続きがわかる

better相続
手続きガイド

無料

あなたにあった相続手続きがわかる

better相続手続きガイド

死後の手続きチェックリスト
そもそも相続って、
いつまでに何をしたら良いの?

そんな方へ
あなたにあった相続手続きが分かる
無料サービスをご用意しました。
無料登録

CONTACT

24時間いつでもお問い合わせ受付中!

お問い合せ・無料の事前相談

お問い合わせを頂いてから、
当日中~翌営業日にはご連絡させて頂きます。
(対応時間:平日9:30~17:30※土日祝日は休み)

フォームに必要事項を入力し、
「送信する」ボタンを押してください

必須 必須項目です。
必須 必須項目です。
必須 メール形式で入力してください。
任意 電話番号が正しく入力されていません。
必須
必須項目です。
任意

プライバシーポリシーに同意する

送信には、プライバシーポリシーに同意いただく必要があります

通信は全て暗号化され、安全な経路で行われています。
また、お預かりするアドレスやパスワードなどの
個人情報はすべて暗号化され、
厳重な管理・運用体制のもとで保護されております。